こんにちは。大内です。
綺麗なグレーのカラーに仕上がりましたのでご紹介させていただきます。
S様、ありがとうございます。
この写真のカラーは近くで拡大して見るとしっかりグレーになっているのが
お分りいただけるんではないかと思います。
ちらっと見ただけですとほとんど黒い感じに見えるかと思います。
今回S様のご希望はすぐに抜けないしっかりめのグレーということでしたので
濃いめのグレーにさせていただきました。
ビフォーの状態はこちらです。
結構明るいですね。前回もグレーな感じにさせていただいたので
こんな感じの白っぽい感じになっております。
ちなみにブリーチは1回です。ほとんどの方が1回のブリーチですと
ここまで明るくなってくれないんではないかと思います。
標準ですと3回くらいなんではないでしょうか。
ここからしっかりダークグレーにしていきます。
タブレットを見ながらくつろいでいただいております。
まずはこんな感じですね。普通におろしているとグレーというより
黒い感じに見えるんではないでしょうか?
いいんです。この時点でグレーな感じが結構わかると、1週間ほどで色が落ちてしまいます。
さすがにそれではもったいないということでこのようにダークグレーに
させていただいております。
グレージュとグレーって違うの?ふとそんな風に思った方もいるんじゃないかと
思いますのでご説明します。
グレージュとはフランス語で灰色とベージュの中間のこと。生糸本来の色で、染色用語から来た色名である。イタリア語で羊を意味するグレッジアに由来するとされる。
https://apparelfashionwiki.com/?グレージュ より抜粋
というわけで、元々の生糸の色らしいですね!
しかも羊に由来していたとは!
ただ、安易にグレーとベージュを足したからそうなったと思っていましたが、違うみたいです。でも色のイメージとしては大体そんな感じで間違えてないんじゃないかと思います。
簡単にいうと、グレー+ベージュということに!
グレージュは中間の色ですね。
対してグレーは本当に灰色です。
グレージュはブリーチなしでも雰囲気を出すことができるのに対し、
グレーは約3回ほどのブリーチが必要になってくるかと思います。
所要時間も全く違いますね。
まずベースのカラーがブリーチ以上でないと難しいわけです。
それだけでだいぶハードルが上がりますね。
ちょっと脱線しましたが、グレーはそんな感じでなかなかなりにくいカラーです。
今回のS様はブリーチ1回ですから、髪質の相性がよかったんですね。
そして仕上げに波巻きアレンジをしていきます。
そうしますとさきほどよりグレーな感じが分りますね。
落ち着いたグレーです。とても綺麗に仕上がりました。
明るい照明の下で撮るとこんな感じのカラーに見えます。
今回は前回のカラーより色持ちがいいと思います。
というわけでグレー、グレージュは得意分野になっております。
こんな感じにしたい方、赤みが出やすい方、黄色くなりやすい方、オレンジになりやすい方、
ご希望に優しく丁寧にお応えしますよ(^^)
ぜひ、ご相談ください。
ブログトップ
ご予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/reserve/?storeId=H000387716&stylistId=T000436702
director
大内 洋
TERRACE
03-6386-2980
152-0004
東京都目黒区鷹番2-20-10コンフォート中村3F
インスタグラム
https://www.instagram.com/terrace__hair/
旧ブログ
https://terrace-hair.amebaownd.com
#ヘアアレンジ #ヘアスタイル #サロンモデル #撮影#ボブ #イルミナカラー#ファイバープレックス#ヘア#ヘアサロン #外国人風カラー#大人かわいい #グレージュ #アッシュ#ベージュ#love #スタッフ募集#学芸大学#自由が丘#東横線#テラスヘア#ハイライト