【TERRACE】白髪染めとハイライト

_MG_9194.jpg

こんにちは。大内です。

ハイライトを入れたのにちょっとわからなかったというA様です。

ハイライトは細かく入れれば全体の明るさを明るくし、馴染むという特徴を持っています。

コントラストをしっかりつけるためには、ポイントや入れ方を計算して

入れる必要があります。

というわけで今回はハイライト感がわかるようにカラーしていきたいと思います。

_MG_9191

こちらがビフォーになります。

全体が黄色い感じになっています。これはハイライトが色落ちしてきたことによります。

ベースのカラーを落ち着いたグレージュにしつつ、ハイライトはシルバーがかった

ベージュにするという提案をさせていただきました。

根元はすこしだけ白髪があるのでそこも染めていきます。

_MG_9192

入れる位置と、いれる大きさなどを頭の場所ごとに調整しながらカラーしていきます。

ハイライトの部分はダメージが出過ぎないように、ファイバープレックスを使用していきます。

IMG_5951

ファイバープレックスのブリーチは様々なブリーチの中でもダメージしにくく、

なおかつ明るくなりやすいという特徴があります。

当店ではお客様の髪にダメージを与えないためにそれをメインに使用していきます。

そしてカラーの部分には混ぜるとダメージを軽減してくれるN1を使用していきます。

こちらもダメージを減らしてくれます。

_MG_9193

そうしますとこのように仕上がります。

ベースのカラーは落ち着いて、ハイライトの部分ははっきりとわかる感じになっています。

なおかつ根元の白髪も染まり、自然なカラーでハイライトが入っている感じになります。

今まで白髪染めをしていたからハイライトが難しいのでは、

とお考えだった方でも挑戦していただけるカラーです。

白髪染めとハイトーンのカラーはやり方が色々あり、やり方によっては

お時間がかかる場合もあります。

そこはご来店いただき、ご相談させていただければと思います。

ハイライトもあまり太く入れすぎてしまうと上品な感じがなくなってしまいます。

上品な感じを損なわないようにデザインしています。

ベースのカラーは黄色くなっている部分と根元のオレンジがかっている部分で

配合が違います。オレンジの部分はアッシュのカラーを多く配合し、

毛先の黄色い部分には紫を多く使用します。

そうすることで無彩色、グレージュにすることができます。

これもちょっと配合や薬剤が違うと、オレンジが残ったり、緑っぽい仕上がりに

なってしまいます。丁寧に配合していきます。

カラーに関する様々なお悩みに丁寧にお応えします。

こんな感じにしたい方は是非、ご相談くださいね(^^)

_MG_9194

代表

大内 洋

TERRACE

03-6386-2980

152-0004

東京都目黒区鷹番2-20-10コンフォート中村3F

お子様とご一緒にもご来店いただけます。

とても駅近の店舗になります。

ブログ

https://terrace-hair.blog

インスタグラム

https://www.instagram.com/terrace__hair/

ご予約→ホットペッパー

https://beauty.hotpepper.jp/CSP/bt/reserve/?storeId=H000387716&stylistId=T000436702

HP

https://www.terrace-tokyo.jp

 #ヘアスタイル #TOKIO #撮影#ボブ  #イルミナカラー#ショートボブ#ヘア#ヘアサロン #外国人風カラー#大人かわいい #グレージュ #アッシュ#ベージュ #スタッフ募集#学芸大学#自由が丘#東横線#テラスヘア#ハイライト#バレイヤージュ#髪質改善トリートメント#髪質改善ストレート#ヘッドスパ#COTA

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中