
こんにちは(^^)
学芸大学 美容室 TERRACE テラス の 福崎 です。
【TERRACE】ではコロナウイルス対策のため、以下の対応をさせていただいております。
〇スタッフの対策
スタッフの人数制限(休み調整)
手指消毒(アルコール)
予約制限(1時間に2名様、間隔30分)
マスク着用
椅子、シャンプー台、トイレの次亜塩素酸水消毒
出勤時の検温
換気(1時間に10分ほど)
お客様のお持ち物、お洋服を完全カバー
お席一つ一つに次亜塩素酸水加湿器の設置
〇お客様へのお願い
手指消毒のお願い
マスク着用のお願い
ご予約の人数を制限させていただくことによってご予約が取りにくいという状況もあるかもしれませんが、感染拡大を防ぐためにご協力をお願いいたします。
今日は髪質改善についてお話をしようと思います。
まずはじめに髪質改善の事を話すとしたら
髪質改善には種類がある!!
という事。
ざっくりとこんな感じです↓
- トリートメントによる髪質改善
- 縮毛矯正による髪質改善
- その他の方法による髪質改善
最近はSNSでも髪質改善についての記事で溢れています。しっかりとご自分の髪の毛にあった施術をして欲しい!
そのためには、それぞれの特徴を知っていただくのが1番わかりやすい!
なので説明していけたらと思います(^^)
今回はその中でも、
1,トリートメントによる髪質改善についてです!

トリートメントによる髪質改善の特徴
〈ダメージ毛→健康毛〉にする髪質改善
〝髪を傷ませずに綺麗にする〟その代表的なメニューです。
簡単な話、一般的な『トリートメント』です。
メリットとデメリット
メリット…どんな状態の髪の毛にもできる,髪に負担がない
ヘアサロンの中で1番髪の毛に負担のないメニューと言っていいと思います。
そして唯一、お客様がご自分でもお手入れができる髪質改善でもあります♪
トリートメントは意味合いが広く、髪の毛の内部に栄養をいれて補修をしたり、外側にベールを作って髪の負担を減らしたりと効果は様々です。
共通しているのは結果的に〝髪の毛を補修する〟という事。
デメリット…持続効果が短い,継続しないと実感しづらい
持ちが悪く感じてしまうのが欠点でもあります。個人差はありますがお店でのトリートメントの場合、約1週間〜1ヶ月程で効果が薄れていきます。
トリートメントが必要な髪の毛
- カラー,パーマ,ストレートをしている
- 髪を伸ばしている
- 髪のお手入れを楽にしたい
髪に薬剤の履歴がある方はぜひオススメ!
髪の長い方、髪の毛の引っかかりが気になるなどお手入れの方面もやりやすくなるので◎です。

写真の方は月に1度ヘアカラーをしていて、
薬剤履歴があり、髪が長く、髪の毛を綺麗にしたいオーダーでしたので、
〝髪質改善トリートメント〟で綺麗に整えてさせていただきました!
ツヤが出てトゥルトゥル(舌を巻いて)です!
当店の髪質改善トリートメントは内部補修に力をいれており、
トリートメントの効果がなくなる前に栄養を補う事で持続力が格段に良くなっていきます!!
該当した方はぜひお試し下さい。
まずはご相談からでも大丈夫です!
《髪質改善メニュー》が気になった方はぜひお待ちしております(^^)
他の2つの髪質改善についてもいずれ書いていきますのでお待ち下さい(^^)
フクザキ
*TERRACE*
TEL 03-6386-2980
〒 152-0004
東京都目黒区鷹番2-20-10コンフォート中村3F
*平日は3日前、土日は1週間程前にご予約いただくとスムーズにご案内できます。
*お子様とご一緒にもご来店いただけます。赤ちゃん筆やっています。
*とても駅近の店舗になります。

↓のボタンをクリックするとページにアクセスできます!!
#ヘアスタイル #TOKIO #撮影 #ボブ #イルミナカラー #ショートボブ #ヘア #ヘアサロン #外国人風カラー #トリートメント #グレージュ #縮毛矯正 #ベージュ #髪質改善縮毛矯正 #学芸大学 #自由が丘 #東横線 #テラスヘア #ハイライト #バレイヤージュ #髪質改善トリートメント #髪質改善ストレート #ヘッドスパ #COTA